2011年11月30日水曜日
2011年11月27日日曜日
そろそろ
本日、概算ですが先日より実際に建てる時の金額に近い数字を
社長から聞けたので。
最終候補に残ったメーカーは
工法バラバラですが・・・
ダイワハウス
トヨタホーム
住友不動産
三河建設
さて、どーしようかと言う事で
早速、嫁と話し合い
結果
ダイワと住友不動産は今回はやめる事にしました!
理由
ダイワは予算ちとオーバーだし、なんかこれと言って特にこの金額を払ってまで住みたいと言う感じではなかった
住友は安い!最終的は見積もり2900万まで落としてくれたけど
多分、自分と営業マンが合わない^^;
よって!
トヨタと三河建設で迷うことにします。
トヨタは会社の割引が強い!
三河は知り合いで融通が利く!
と言う訳でこの二社に絞り12月上旬には決めたいと思います。
週末の出来事
ようやく三本揃った^^
それから昨夜はGS430さんと夜茶。
深夜1時過ぎ頃まで市内のドトールに居まして帰宅。
帰ってすぐに寝てしまい、気が付いたら朝。
本日の午前中に三河建設の社長がウチに来て、解体家屋の調査と
オプションで付ける予定のシャワールーム、ミニキッチンなどのカタログを置いていきました。
午後からは
洋菓子屋に行ったりと
中々、忙しい一日でした。
2011年11月25日金曜日
ダイワハウス
の見積りが昨日出ました!
内容としては
一階
和室
洋室
LDK
トイレ
二階
セカンドリビング(ミニキッチン)
洋室×4
トイレシャワールーム
と、おおまかですが
こんな感じの46坪のお家。
価格は約4000万円
2011年11月24日木曜日
木の家
昨日は知り合いの大工さんの所に行ってきました。
概算の見積りをしてもらい
かなり良い話しが出来たかなぁ
と言う感じ。
正直、此処で決めても良いかもと思ってる。
大工で建てる場合、外観かなり選べるし中身も自分の好きな様に出来てコストも抑えたければ抑える事も可能!
概算の見積り上で大手ハウスメーカーと1000万円程の差があるかな。概算なのでハッキリした金額では無いので何とも言えないけど
(^_^;)
今日は夜勤が終わってからダイワがうちに見積りを持ってくるのでどんな見積り持ってくるか少し楽しみです。
2011年11月23日水曜日
日曜日に
足助にある香嵐渓に行ってきました。
完全に紅葉にはまだ早かったですw
zizi工房のフランク食べて帰ってきました。
ん?そいえば最近、作手村のフランク食べてないなぁ。
あぁツーリング行きて~!!
そのころトヨタホームは。。。
トヨタホームとは打ち合わせをもう何度もやっておりある程度、カタチが見えてきているので
二世帯住宅で建てると税金が安くなるのって知ってたかな?
これは完全分離型の場合のみ適用される制度なんだけど
勝手口を玄関として使っても良いとか....
とりあえずその辺りを調べておきますとの事。
前回、トヨタとの打ち合わせシンセのスマートステージだったかな?で、45坪くらいで解体費込みの3500以下にはしたいと言う意思があるのを確認。
現在の見積りでは3800くらい。
これが3000万前半になればなぁ
と言う感じ。
無理かな?
昨日は
ダイワハウスが測量、地盤調査に来ました。まぁこれやらないと見積りの金額わからないからね!
ってかそれをもっと早くやれよと言う感じ。
結局、今日の昼一に来て夕方までかけて終わったみたい。
その間、夜勤だったから騒音と戦いながら寝てました。
それからスミフへ電話もした。
今回は他社の方向で考えています。
と。
そしたら向こうは大幅値引きして来た訳だけど結局、対応がイマイチなのでスミフはとりあえず
却下!!
明日は地元の大工と話ししてきます。
明後日はダイワの見積りが完成して話しを聞くと言う感じ。
とりあえずメモとして書いておきます。
2011年11月20日日曜日
2011年11月19日土曜日
2011年11月18日金曜日
2011年11月17日木曜日
今日は
Galaxy Sの壁紙を
ばってりーせーばー?
黒~い壁紙で使ってたけど
1日フルで使っても残り60%でした。
基本的にXperiaとGalaxy Sでは
Xperiaの方が若干バッテリーの持ちがイイ気がしますのXperiaでやればもっと持つかな?
さてさてヤフオクで防水、防塵のXperia ACTIVEが2万円半ばであったなぁ。
気になる。
それから初代とacroのアプデ今更ですがやりました。初代はエリアメールだけだけど
acroは色々パワーアップしましたね。
iPhone
NTTドコモ社長「iPhone」導入へ「あきらめていない」
ダウによると、山田社長は「アイフォーンを導入する希望をあきらめていない」と言明。将来的にはライバルのソフトバンクモバイルやKDDI(au)と同様にアイフォーンを取り扱いたいとの思いを示した。
一方、アップルが通信会社に課すとされる販売目標などを背景に、アイフォーンがドコモ製品の多くを占める結果になれば「受け入れは難しい」とも指摘した。(
2011年11月16日水曜日
2011年11月15日火曜日
2011年11月13日日曜日
トヨタホーム
今週中に水道屋を連れて来るみたい。
とりあえず平日中だろうと検討し
嫁の予定に合わせる事に。
水道屋を連れてくるとかなり本格的な金額が出てきそう。
あとは社割と言うかグループ会社割引等でどこまで頑張って貰えるか...
あまり期待は出来ないけど期待してしまう訳ですね。
取り合えずハウスメーカー選びをして
思ったことはあまり見て回らない方が良いと私は思います。
先ず気に入ったメーカーで予算で収まるか見積もりを出して貰い、
段々とメーカーのグレードを落とし行く形で一社ずつ見た方が良いですね。
何社も同時に見るのは本当に疲れます(汗
まぁウチは動き始めが遅かったからな~
さて、明日から仕事だ。
週末は緑化センターで紅葉のライトアップがあるみたい。
土曜日はランクルのイベントで京都まで行くのですが、時間があれば家族で行ってみたいと思います。
オープンハウスに行ってきた。
今回は失敗だったなぁ。
ハウスメーカーではなく
知り合いの大工のオープンハウスです。
社長に一本電話してから行けば良かった。
と言うわけで社長と話が出来ず家を見てすぐに帰って来ました。
白蟻について。
今日は私の実家の南側、道を挟んで建ってる駐車場兼物置を散策。
ん~やっぱり居るのね。
白蟻さん。
ちなみに建築予定の母屋も白蟻に食べられてます。
うちの近辺は赤土?で白蟻が好む環境らしいです。
やはり木造は辞めた方が良いのかな?
一夜明けて
昨日、車検から戻ってきたランクル。
外は暗かったのであまり確認出来なかったので今日、改めて車体を見る事に。
スタッドレス。
やっぱ16インチだとクロカンの雰囲気出るな
(^^)
運転席側のドアパネも問題無く綺麗になってました。
って交換前が傷付いてた訳ではないのよ。中の爪が折れてただけなので外観は特に変わってない。
ボンネット内部、車体の下廻り
バッチリ綺麗になってました。
回復なう
部屋の掃除もしたので昼からオープンハウス見に行こうかな。
さっきフェイスブック見てたら愛知トヨタの営業マン見つけたww
mixiよりフェイスブックの方が良いのか?
最近のmixiはどんどん改悪されてくしな~
2011年11月12日土曜日
風邪
2011年になって(もうすぐ終わりだけど)初めて体調崩した。
今年の風邪は喉からか?
本日、夜勤を終えて近場の病院へ行き薬を貰ってきました。
明日は地元の大工さんのオープンハウスがあるので体調が良ければ見学しに行こうと思ってます。
あ~喉が痛い(涙)
体調が...良ければ行こう...
久しぶりの秋晴れなのでバイクで何処かに出掛けたいけど無理かな
先程、嫁から
『建てれるならトヨタホームが良いなぁ』と言う意見がありました。
あとは予算かな。
今月中に話しを追い込んで
候補メーカーを2社までに絞り込んで年内にメーカーを決めたい!
ランクル車検から帰宅
ダイワハウス襲来
ダイワハウスからの連絡
昨夜、ダイワハウスからメールが来てました。
やはり予定通り
コチラが提案した間取り等を考えると中々、厳しい予算になるとのこと。ちなみに延床は47坪くらいになるそうです。
おいおい!
やっぱりかwww
とりあえず最後まで話しは聞きたいと思ってますが...段々面倒くさくなってきた。
これからの時代はソーラーは欠かせないと思うし
なるべくなら間取りの妥協もしたくない!
本日の夕方に工事業者と再度、私の実家を見に来るそうです。
まぁ建て替え→二世帯住宅だけどある程度共有スペースを増やすのもアリかもしれませんね。
2011年11月11日に車検
本日、ランクルを愛知トヨタに車検を出しに行きました。
正直、愛知トヨタの車検は高いです。金額はまた車が戻ってきてから書こうと思います。
なぜ愛知トヨタに出したかと言うと
延長保証ですね。
三年目→五年目まで安いんですが、
五年目→七年目まで延ばすと高いんですよ。
48000円だったかな?
車種によって異なると思います。
代車はやはりプリウスでした。
三代目の30系ですね。
エクステリアは20より30の方が好きです。
内装は20の方が好きかな。
ピアノブラックが好きでした。
走りに関してやはり排気量アップやEVモード等を考えると30ですね。
良い車だと思います。
通勤が遠かったら買ってるかな。
2011年11月11日金曜日
気分転換
おはようございます。
メインはXperia
サブでGalaxy S
を使ってる僕です。
久々に気分転換のつもりでGalaxy Sのテーマを変えてみました。
iPhoneっぽくブラウザのアイコンはサファリで。
多分これはすぐに飽きる。
夢のマイホーム
なかなか...決まらないハウスメーカー(-_-)
昨日は朝一でダイワハウスと打ち合わせしました。
えっ?!ダイワ??
そう!
絞り込んだ3社にダイワ乱入です。
何故ダイワかと言うとまぁ知り合いが店長なので、ココに来て一度、ウチでも検討してくださいとの事。
それと同時に今週の火曜日に行った、住友不動産は無しかな...と思ってる。
まぁ悪くは無いと思うし値段も他社に比べて安いし。だけど何か違うんだよね。
だから
トヨタホーム
ダイワハウス
○○建設(地元大工)
この3社から選ぶ事になるかな。
正直、ダイワハウスは高い。
注文だとね。
でも、規格であれば少しは安いかも?
と一応、間取りを出して貰うことに。
あまり期待はしてないけど。
2011年11月8日火曜日
昨日は結婚記念日
でした(´・ω・`)
って今、気付いた訳じゃないんですがね。
何かトヨタホーム行ってマリノ行って終わっちゃったよ
(-_-;)
トヨタホームで時間喰いすぎたなぁ。
まぁ改めて何かプレゼントでも買わないとなぁ
(-_-;)
ランクル車検の巻
普段、あまり乗らずに車庫入り娘のランクルがいよいよ5年目を迎えようとしております。
5年?!
車検やん(´ε`)
と言うわけで2011.11.11に車検で愛知トヨタに預けてきます。
まぁ詳細は後日また書き込もう。
サイドブレーキが調子悪い気がするから覚えておかないとな。
ハウスメーカー
中々、決まらず。
疲れた。
まぁのんびり決めれば良いんだけど。
とりあえず3社まで以前、絞り込んだ訳だが
トヨタホーム
住友不動産
○○建設←地元の大工
まったく工法バラバラw
で、ココに新たにダイワハウスが参入ww
もともとダイワハウスに知り合いが居たんだけど完全にスルーしてた。
ので、まぁダイワハウスとも話しだけでもしてみるかなー?