AMは
かなりハードなスケジュールでしたが、
PMからマッタリなスケジュールでしたので
昼一で大掃除のラストスパートのちょこっと。
その後、Facebookで友達のtakuさんが
Z1000を先日、納車したのと話しだったので
家から5から10分のコンビニに集合する事に。
いや〜純正マフラー世紀末仕様なのが
素敵過ぎる
(^ω^)
暫く立ち話し&バイク談義をした後に
S井さんの所へ年末のご挨拶へ
16時過ぎには帰宅出来たので
嫁もご機嫌でした。
2012年総集編みたいな?
ブログは無いので
これが2012年最後のブログかな?
では、良いお年を
2012年12月31日月曜日
2012 大晦日
am1:30
柳橋中央市場へ向かう
am2:20
柳橋中央市場到着
買い出し〜
am4:20
柳橋中央市場出発
am
5:00
松屋 瀬戸店?にて朝食
am6:15
帰宅
am8:50
竜泉寺の湯
朝風呂〜
↑
イマココ
ハード過ぎる(´・_・`)
柳橋中央市場へ向かう
am2:20
柳橋中央市場到着
買い出し〜
am4:20
柳橋中央市場出発
am
5:00
松屋 瀬戸店?にて朝食
am6:15
帰宅
am8:50
竜泉寺の湯
朝風呂〜
↑
イマココ
ハード過ぎる(´・_・`)
2012年12月30日日曜日
2013 FJ cruiser



もう既に話題になってますが、
2013年モデルもカッコイイですね。
トレイルチーム
セメントグレーだったかな?
これが国内仕様で出たらマジで乗りかえたい・・・
さて、そんなトヨタさんですが
先日、新型クラウンの発表がありあましたね。
かなり賛否両論ですが個人的には普通に良いと思いました。

アスリートはレクサスのスピンドルグリル風?

ロイヤルも顔が厳つくなりましたね。
結構、顔が・・・なんて言う意見が多い気がしますが
最近のトヨタの顔は結構、良いと思うけどな~
アクア、86、ポルテ、スペイド辺り。
2012年12月29日土曜日
直りました。
前回のブログで書いた
1Fリビングの天井補修工事。
報告遅くなりましたが無事に終わりました。
大工さんの話しによると
震災後仕入先を変えたみたいなのでそれが
原因とか?
少し色合いが違いますが、
まぁ仕方ありませんね。
また不具合があれば対応してくれるとの事なので
とりあえず一安心です。
1Fリビングの天井補修工事。
報告遅くなりましたが無事に終わりました。
大工さんの話しによると
震災後仕入先を変えたみたいなのでそれが
原因とか?
少し色合いが違いますが、
まぁ仕方ありませんね。
また不具合があれば対応してくれるとの事なので
とりあえず一安心です。
2012年12月27日木曜日
天井修理と仕事納めと年末ですわ
今夜の夜勤が仕事納めになりそうです。
とは言っても昼勤も稼動なので職場事態は仕事納めでは無いですね。
まぁ前夜勤から出てたのでもうこれ以上、出なくないのが本音ですわ。
年明けもTカレンダーより一日早く稼動予定です。
さて、今夜の夜勤が終わったら
1Fリビングの天井にヒビが出ていたので補修工事に来るそうです。寝れるか?俺?…汗
年賀状も宛名印刷を終えたので後はポストインですね。
先月に、ニュープリンタを買ったのですが今回は年賀状を自宅プリントではなく注文したので出番はありませんでした笑
PRO1は連休中にでも使える様にしますかね!
とは言っても昼勤も稼動なので職場事態は仕事納めでは無いですね。
まぁ前夜勤から出てたのでもうこれ以上、出なくないのが本音ですわ。
年明けもTカレンダーより一日早く稼動予定です。
さて、今夜の夜勤が終わったら
1Fリビングの天井にヒビが出ていたので補修工事に来るそうです。寝れるか?俺?…汗
年賀状も宛名印刷を終えたので後はポストインですね。
先月に、ニュープリンタを買ったのですが今回は年賀状を自宅プリントではなく注文したので出番はありませんでした笑
PRO1は連休中にでも使える様にしますかね!
2012年12月26日水曜日
2012年12月22日土曜日
2012年12月19日水曜日
2012年12月18日火曜日
2012年12月17日月曜日
美容師忘年会
今日は嫁の職場の忘年会でした
そんな訳で早出出勤だったぼくは定時で帰ってキテネ
と言われていたので、
保育園に迎えに行って早々と帰宅。
17:30頃に出ってたかな?
その後、子守りなわけですわ。
フレンチのフルコースです。
はい、羨ましい・・・
しかも昨日は店のクリスマスパーティーで
飲み会三昧ですね
ちなみにそんな僕は12月に入ってもう二回も忘年会やってるので
人の事言えませんw

話しは大きく変わりますが、
最近コレ↑が欲しすぎる
(画像は拾い物)
現状、100で不満は無いけど・・・
これは08モデルのTRDトレイルチームエディションかな?
やばいやばい
やっぱり国内モデルよりUSモンがいいですわ
アフターが困りそうなんだけどな~
リコールとか?整備とか?
さなげ行ったときに
オーナーに詳しく聞いておきゃヨカタ
そんな訳で早出出勤だったぼくは定時で帰ってキテネ
と言われていたので、
保育園に迎えに行って早々と帰宅。
17:30頃に出ってたかな?
その後、子守りなわけですわ。
フレンチのフルコースです。
はい、羨ましい・・・
しかも昨日は店のクリスマスパーティーで
飲み会三昧ですね
ちなみにそんな僕は12月に入ってもう二回も忘年会やってるので
人の事言えませんw

話しは大きく変わりますが、
最近コレ↑が欲しすぎる
(画像は拾い物)
現状、100で不満は無いけど・・・
これは08モデルのTRDトレイルチームエディションかな?
やばいやばい
やっぱり国内モデルよりUSモンがいいですわ
アフターが困りそうなんだけどな~
リコールとか?整備とか?
さなげ行ったときに
オーナーに詳しく聞いておきゃヨカタ
2012年12月16日日曜日
2012年11月30日金曜日
やっちゃいました
こんばんは。
もう12月ですね。
そろそろスタッドレスに履き替えをしないといけないので走り納めでランクルでさなげに行きたい所ですが、時間が無いw
さて、タイトルのやっちゃいました。
ですが。
嫁のフィット
先日、縁先でぶつけてしまった様です。
破損箇所は
Fバンパー
右Fホイール&タイヤ
右Fマッドガードです。
Fバンパーは下部だったので目立たない補修する事が出来ました。
ホイールですが、元々夏タイヤの溝が無かったので
来年の春までに新しいホイールとタイヤセットを探します。
問題はマッドガード。傷が酷く、やはり素人では限界が…
次の車検も通すかわからないのでこのままで良いかとも思いましたが、気になると止まらない性格なので新品を注文してしまいました
σ^_^;
ホイール変えるなら次の車検も通そうかな?
そいえば
2013にフィットはFMCの予定ですが、
デザイン、エンジンなど結構、変わる様ですね。
1.0のターボと1.3の次世代エンジン?
第三のエコカーってやつかな?
もう12月ですね。
そろそろスタッドレスに履き替えをしないといけないので走り納めでランクルでさなげに行きたい所ですが、時間が無いw
さて、タイトルのやっちゃいました。
ですが。
嫁のフィット
先日、縁先でぶつけてしまった様です。
破損箇所は
Fバンパー
右Fホイール&タイヤ
右Fマッドガードです。
Fバンパーは下部だったので目立たない補修する事が出来ました。
ホイールですが、元々夏タイヤの溝が無かったので
来年の春までに新しいホイールとタイヤセットを探します。
問題はマッドガード。傷が酷く、やはり素人では限界が…
次の車検も通すかわからないのでこのままで良いかとも思いましたが、気になると止まらない性格なので新品を注文してしまいました
σ^_^;
ホイール変えるなら次の車検も通そうかな?
そいえば
2013にフィットはFMCの予定ですが、
デザイン、エンジンなど結構、変わる様ですね。
1.0のターボと1.3の次世代エンジン?
第三のエコカーってやつかな?
ALL Cruiser Night RUN & CAMP
に、ちょこっとだけお邪魔してきました。
詳細URL
http://www.lc-saf.co.jp/event/2012/11/all-cruiser-night-run-camp.php
ちょっと前のお話しですが
FJクルーザーオーナーの方々が主催だったみたいです。
ちなみに僕の車は
ランドクルーザー100なので行っても良いのか分からなかったんですが、ALL Cruiserと言う事でちょっとだけお邪魔してきました。
この日は朝から用事がありさなげに着いたのは14:30頃で15:00終了だったので
滞在時間40分しか居れませんでしたが、オーナーの方々の車を少しだけ見れました。
FJクルーザーカッコイイ!
写真は150プラドです。

2012年11月26日月曜日
2012年11月25日日曜日
香嵐渓
今年も行ってまいりました。
11/23
この日はQCサークルの全社大会でした。
まぁ見事に金賞を受賞して長崎行きが決定しましたが・・・
まぁその話しは置いておいて、
香嵐渓に行ってきましたよ^^
金曜日で祝日でしたが
TOYOTA系が出勤のせいか?
思ったほど混んでませんでした。
11/23
この日はQCサークルの全社大会でした。
まぁ見事に金賞を受賞して長崎行きが決定しましたが・・・
まぁその話しは置いておいて、
香嵐渓に行ってきましたよ^^
金曜日で祝日でしたが
TOYOTA系が出勤のせいか?
思ったほど混んでませんでした。
2012年11月23日金曜日
20121111 Tokyo DisneySea
ちょっと前の話しですが
東京ディズニーシーへ行ってきました。
天候にあまり恵まれませんでしたが、そのおかげでアトラクションの待ち時間は少なくすみました。
たまには家族サービスも必要だね。
お久しぶりっ!!
ども。
ブログさぼり気味のmiyakeですっ。
まぁさぼり気味には理由もあって。。。
ちょっと前からブログのお引越しをしようかな。
なんて考えてましたが
なかなか良い引っ越し先も見つからず結局、ココに戻ってまいりました。
iphoneのbloggerアプリが調子が悪いと言う理由もありますが(汗
さて、久しぶりに書く訳ですが特にネタはありません。
が、ちょっと仕事ネタ・・・
明日と言うか今日、プレゼンがあります。
ここらの企業では良くあるQCサークルの大会です
まあ社内大会なので今回はそんな気合い入れなくても良いのですが
わざわざタイ王国からお客さんもくるので
あんなり下手なプレゼンもできません。
コレのおかげずぅーと毎日、残業でした。
はあ
ブログさぼり気味のmiyakeですっ。
まぁさぼり気味には理由もあって。。。
ちょっと前からブログのお引越しをしようかな。
なんて考えてましたが
なかなか良い引っ越し先も見つからず結局、ココに戻ってまいりました。
iphoneのbloggerアプリが調子が悪いと言う理由もありますが(汗
さて、久しぶりに書く訳ですが特にネタはありません。
が、ちょっと仕事ネタ・・・
明日と言うか今日、プレゼンがあります。
ここらの企業では良くあるQCサークルの大会です
まあ社内大会なので今回はそんな気合い入れなくても良いのですが
わざわざタイ王国からお客さんもくるので
あんなり下手なプレゼンもできません。
コレのおかげずぅーと毎日、残業でした。
はあ
2012年9月16日日曜日
まだ暫く。。。
ここ最近、本気でXRを降りてnewマシンの乗り換えるか
本当に悩んでいました。
まぁ現時点でXRに
不満があるわけでは無いのですが・・・
降りようと思った理由
1
タイヤ交換の時期が近づいてる(F.R)
2
自賠責更新まで残り約1年
(購入時に3年で入りました)
3
現在使用中のフェンダーレスキットを使用してウインカーの移設が困難
1が一番大きいかな?
とは言ってもXRのサイズはそんなに高くないけどw
3なんだけどウチのXRはリアからウインカーが見にくいのと
アリトアラユル方に言われているのですが・・・
移設が困難なのよねー
これはホンダ
に聞いた。
XRオーナーはこれで結構、悩まされる人も少なくないそうだ。
自作ステーは昔Apeをボアアップした時に振動に耐えれなかったの
今回は避けたい。
ホンダに聞いたら何年か前までXRリアウインカーイセツキットと言うものが販売されていたらしく
しかしやは強度が足りず暫くして販売が終わってしまったらしい。
まぁウインカーステー付きのフェンダーレスを買えば済むことなんですがね。
まあいろいろありましたが
まだ暫くは乗ることに決めました。
という訳でこれ買いました。
本当に悩んでいました。
まぁ現時点でXRに
不満があるわけでは無いのですが・・・
降りようと思った理由
1
タイヤ交換の時期が近づいてる(F.R)
2
自賠責更新まで残り約1年
(購入時に3年で入りました)
3
現在使用中のフェンダーレスキットを使用してウインカーの移設が困難
1が一番大きいかな?
とは言ってもXRのサイズはそんなに高くないけどw
3なんだけどウチのXRはリアからウインカーが見にくいのと
アリトアラユル方に言われているのですが・・・
移設が困難なのよねー
これはホンダ
に聞いた。
XRオーナーはこれで結構、悩まされる人も少なくないそうだ。
自作ステーは昔Apeをボアアップした時に振動に耐えれなかったの
今回は避けたい。
ホンダに聞いたら何年か前までXRリアウインカーイセツキットと言うものが販売されていたらしく
しかしやは強度が足りず暫くして販売が終わってしまったらしい。
まぁウインカーステー付きのフェンダーレスを買えば済むことなんですがね。
まあいろいろありましたが
まだ暫くは乗ることに決めました。
という訳でこれ買いました。
2012年9月11日火曜日
9/9 さなげ
久々にさなげアドベンチャーフィールドへ行って来ました。ココ最近、長男の手術の事もありバタバタしていたので…のですが
今回はツレのプラド(以下150)がオフロードデビューするという事で、結構突発だったけど参加してきました。
この150は今年の三月頃に新車で納車して以後、特に弄ったりしていないノーマル車両です。
2700cc グレードTX
なので特に電子制御的なオフロード走行を補助する様な昨日は無く。例えばクロールコントロールとかね。
でも、まぁ150のノーマルでも結構走れるんですね。とは言えはタイヤグラントレックの一応、ATになります。
初級コースから中級コース
上級コースの一部も特に腹下を擦る事無く走れました。
この日は路面状況も良かったせいもあるかも?
今回はツレのプラド(以下150)がオフロードデビューするという事で、結構突発だったけど参加してきました。
この150は今年の三月頃に新車で納車して以後、特に弄ったりしていないノーマル車両です。
2700cc グレードTX
なので特に電子制御的なオフロード走行を補助する様な昨日は無く。例えばクロールコントロールとかね。
でも、まぁ150のノーマルでも結構走れるんですね。とは言えはタイヤグラントレックの一応、ATになります。
初級コースから中級コース
上級コースの一部も特に腹下を擦る事無く走れました。
この日は路面状況も良かったせいもあるかも?
2012年9月6日木曜日
2012年8月26日日曜日
2012年8月24日金曜日
2012年8月23日木曜日
2012夏の連休 ツーリング編
中々、パソコンと向き合う時間が無いので会社からこんばんは。
前回のブログの続き。
ツーリング編になります。
今回はマイミクさんの
アイシンさんと
岐阜県下呂市に行って来ました。
一名、ドタキャンした人が居ましたが。やっぱり旧車の2ストはあかんかな?
目的は鶏ちゃん!
美味かった(^。^)
また行きたいな〜
前回のブログの続き。
ツーリング編になります。
今回はマイミクさんの
アイシンさんと
岐阜県下呂市に行って来ました。
一名、ドタキャンした人が居ましたが。やっぱり旧車の2ストはあかんかな?
目的は鶏ちゃん!
美味かった(^。^)
また行きたいな〜
2012年8月17日金曜日
2012年8月14日火曜日
2012夏の連休 前半
今年の連休は11日の土曜日から
(^^)
スタートが休日出勤で無いのが
久しぶり。
とは言っても
連休の終わりが早いと言うパターン
で、軽く夏の連休の前半編と言う事でサクッと振り返ってみます。
8/11
この日は嫁はまだ連休前の為、子守り
夜はうちの地区の盆踊りへ出撃
大雨の為、公民館内でただの飲み会となるw
8/12
嫁連休始まり
午前から買い物へ
午後は長女の宿題を片付けて
夜は外食はへ
梅坪に出来たジャックと豆の木に行くつもりが、何故か焼肉きんぐへ
8/13
三番目のチビの手術前の検査
8/14
朝から土岐プレミアムアウトレットへ
もともと自分がコールマンのリュックが欲しいと言う事行ったのだが自身は何も買えず。結局、子どもと嫁の物を大量に買って帰宅。
夜は足助の花火大会へ
去年より人が凄い少ない気が。。。
おかげで渋滞も無く帰宅(^^)
さて、明日は小渡?旭?花火大会です。足助へ墓参りに行って向かうかな?
http://www.youtube.com/watch?v=ueoQONkkrHc&feature=youtube_gdata_player
(^^)
スタートが休日出勤で無いのが
久しぶり。
とは言っても
連休の終わりが早いと言うパターン
で、軽く夏の連休の前半編と言う事でサクッと振り返ってみます。
8/11
この日は嫁はまだ連休前の為、子守り
夜はうちの地区の盆踊りへ出撃
大雨の為、公民館内でただの飲み会となるw
8/12
嫁連休始まり
午前から買い物へ
午後は長女の宿題を片付けて
夜は外食はへ
梅坪に出来たジャックと豆の木に行くつもりが、何故か焼肉きんぐへ
8/13
三番目のチビの手術前の検査
8/14
朝から土岐プレミアムアウトレットへ
もともと自分がコールマンのリュックが欲しいと言う事行ったのだが自身は何も買えず。結局、子どもと嫁の物を大量に買って帰宅。
夜は足助の花火大会へ
去年より人が凄い少ない気が。。。
おかげで渋滞も無く帰宅(^^)
さて、明日は小渡?旭?花火大会です。足助へ墓参りに行って向かうかな?
http://www.youtube.com/watch?v=ueoQONkkrHc&feature=youtube_gdata_player
2012年8月6日月曜日
ピアノ教室
今日からと言うか
八月からピアノ教室に
長女と次女が通う事になりました。
2人ともかなり張り切ってたみたい
σ(^_^;)
本当はもっと早く習わせたかったんだけどね笑
さて、昨日空いた時間に庭弄りしてました。
まだまだだなー
分かり切ってた事だけど。
筋肉痛がやぶぁい。
八月からピアノ教室に
長女と次女が通う事になりました。
2人ともかなり張り切ってたみたい
σ(^_^;)
本当はもっと早く習わせたかったんだけどね笑
さて、昨日空いた時間に庭弄りしてました。
まだまだだなー
分かり切ってた事だけど。
筋肉痛がやぶぁい。
2012年8月5日日曜日
太陽光発電システムの保証書
が、
やっと来ましたσ(^_^;)
このシミュレーション通り行くといいなぁ
保証書についてた写真が
建設中なんだけどこーゆー物なのか。。。
わからんけどちゃんと働いてくれればいいかな。
ほぼ興味本位で買った様な物なのでw
やっと来ましたσ(^_^;)
このシミュレーション通り行くといいなぁ
保証書についてた写真が
建設中なんだけどこーゆー物なのか。。。
わからんけどちゃんと働いてくれればいいかな。
ほぼ興味本位で買った様な物なのでw
フィットジャダー対策とアレコレ
今日は朝からは
いつもお世話になってる
ホンダカーズへ行ってきました。
先週のブログで書いた通り
ジャダー対策の為のCVTオイルの交換、洗浄と
加速時の繋ぎがおかしいのでトップコイルの交換です。
am9:10にピットインしました。
代車GDでした。ストームシルバーメタリックですね。この色は今のフィットを買う時に悩んだ色です。
結局、特別仕様車のHIDedにこの色が無かったで諦めた訳です。
CVTの洗浄、交換は延長保証で対応できるとの事だったのですが
夕方、フィットを引き取りに行くと
なんと!!!
トップコイルも延長保証で対応してもらいました!
今回、交換したのは二カ所。
前回も二カ所変えているので前回分の料金も返金させて頂きました(^^)
ラッキー!
来月はフィットの車検なのでまた遊びに来ますw
と言って帰りましたw
いつもお世話になってる
ホンダカーズへ行ってきました。
先週のブログで書いた通り
ジャダー対策の為のCVTオイルの交換、洗浄と
加速時の繋ぎがおかしいのでトップコイルの交換です。
am9:10にピットインしました。
代車GDでした。ストームシルバーメタリックですね。この色は今のフィットを買う時に悩んだ色です。
結局、特別仕様車のHIDedにこの色が無かったで諦めた訳です。
CVTの洗浄、交換は延長保証で対応できるとの事だったのですが
夕方、フィットを引き取りに行くと
なんと!!!
トップコイルも延長保証で対応してもらいました!
今回、交換したのは二カ所。
前回も二カ所変えているので前回分の料金も返金させて頂きました(^^)
ラッキー!
来月はフィットの車検なのでまた遊びに来ますw
と言って帰りましたw
2012年8月4日土曜日
2012年8月3日金曜日
登記
よーやく保存登記が完了しました(^-^)
昨日の夜勤明けに頂きまして、
129000円支払いました。
あとは表示登記で6万かかってるのでそれを払わないと。
ちょっと話しが変わりますが、
ニンジャ250がモデルチェンジで10Rみたい。な?
確かに格好は良くなったかな?
嫌いじゃないけど多分、ニンジャは僕には似合わないんだよなー
そうそう。
以前、ブログで書いた大型免許取得ですが、色々考えてみんなの話しを聞いてると結局
中免で良いやと思ちゃいました。
まぁ通勤メインでたまにツーリングだからねぇ。
250で良いバイク無いかなー、
それにしてもロンドン五輪は酷いネ!
昨日の夜勤明けに頂きまして、
129000円支払いました。
あとは表示登記で6万かかってるのでそれを払わないと。
ちょっと話しが変わりますが、
ニンジャ250がモデルチェンジで10Rみたい。な?
確かに格好は良くなったかな?
嫌いじゃないけど多分、ニンジャは僕には似合わないんだよなー
そうそう。
以前、ブログで書いた大型免許取得ですが、色々考えてみんなの話しを聞いてると結局
中免で良いやと思ちゃいました。
まぁ通勤メインでたまにツーリングだからねぇ。
250で良いバイク無いかなー、
それにしてもロンドン五輪は酷いネ!
2012年8月1日水曜日
エコキュート保証書
以前からろうきんに
エコキュートの保証書の提出をお願いされてましたが、
すっかり忘れてました(´・_・`)
と言うわけで今日は夜勤明けでエコキュートの設備を設置した山西さんへ
そしたら建設会社の方の印鑑を押して下さいと言われ、建設会社σ(^_^;)
あっち行ったりこっち行ったりしてました。
三河建設の帰りに見覚えのある
黄色いフィットを某クリニックで目撃w
多分。
その後、洗車して帰りましたとさっ!
エコキュートの保証書の提出をお願いされてましたが、
すっかり忘れてました(´・_・`)
と言うわけで今日は夜勤明けでエコキュートの設備を設置した山西さんへ
そしたら建設会社の方の印鑑を押して下さいと言われ、建設会社σ(^_^;)
あっち行ったりこっち行ったりしてました。
三河建設の帰りに見覚えのある
黄色いフィットを某クリニックで目撃w
多分。
その後、洗車して帰りましたとさっ!
2012年7月30日月曜日
長男手術
長男がとある病気にかかってます。
産まれた時から分かっていた事ですが、
そのまま一歳を過ぎてしまい
手術を行う事になりました。
手術の予定は八月下旬。
今日はその手術へ向けての検査でした。
で、病名とは停留精巣。
産まれた時から分かっていた事ですが、
そのまま一歳を過ぎてしまい
手術を行う事になりました。
手術の予定は八月下旬。
今日はその手術へ向けての検査でした。
で、病名とは停留精巣。
2012年7月29日日曜日
愛知トヨタへ&おいでんまつり
午前中にホンダカーズの用事を済ませ昼からは愛知トヨタです。
以前に
ここのブログで書きましたが
トランクドア?バックドア?の故障です。
予定通り延長保証で直るという事で(^-^)
良かった〜!
これでトランク使えるわw
また暇な時にランクル取りに行きますw
さて、今日はおいでんまつりでしたね。
花火見て来ました。
台車のプリウスでw
低燃費ってサイコー!!
車ネタはみんカラで書こうと思ってましたが
今回はこっちのみで書きました。
以前に
ここのブログで書きましたが
トランクドア?バックドア?の故障です。
予定通り延長保証で直るという事で(^-^)
良かった〜!
これでトランク使えるわw
また暇な時にランクル取りに行きますw
さて、今日はおいでんまつりでしたね。
花火見て来ました。
台車のプリウスでw
低燃費ってサイコー!!
車ネタはみんカラで書こうと思ってましたが
今回はこっちのみで書きました。
ホンダカーズへ
本日は4日程前から
我が家のエースのGD1フィット君がご機嫌斜めで
ホンダカーズへイッテキマシタ!
で、どーご機嫌斜めかと言うと
加速時にガタッと言う衝撃。
発進時のガタガタ。
GD1フィットはCVTのトラブルが多いと聞きます。
で、結果は
加速時の衝撃は実は以前にもありまして、その際トップコイルを二本交換しました。で、今回はその残りの二本がダメになったみたい。
発進時のガタガタは延長保証で対応。
CVTを洗浄、オイルを交換と言う形になり
来週の日曜に予約したので
あと一週間は今のままで我慢です。
そいえばピットに新しく
おんにゃのこが入ったって言うてたなー。
そして意外の家が近いっぽい子ですた。
まだ二十歳くらいかなー。
とりあえず一週間我慢だけど
長い(´・_・`)
我が家のエースのGD1フィット君がご機嫌斜めで
ホンダカーズへイッテキマシタ!
で、どーご機嫌斜めかと言うと
加速時にガタッと言う衝撃。
発進時のガタガタ。
GD1フィットはCVTのトラブルが多いと聞きます。
で、結果は
加速時の衝撃は実は以前にもありまして、その際トップコイルを二本交換しました。で、今回はその残りの二本がダメになったみたい。
発進時のガタガタは延長保証で対応。
CVTを洗浄、オイルを交換と言う形になり
来週の日曜に予約したので
あと一週間は今のままで我慢です。
そいえばピットに新しく
おんにゃのこが入ったって言うてたなー。
そして意外の家が近いっぽい子ですた。
まだ二十歳くらいかなー。
とりあえず一週間我慢だけど
長い(´・_・`)
2012年7月24日火曜日
2012年7月23日月曜日
7/15 エアコン テレビ 冷蔵庫
ちょっと前の話しですが、
記録として残しておきます。
○1Fリビング HITACHI WOO 46V
これは50にするつもりだったけど
結局、値段でこのサイズσ(^_^;)
メーカーもパナかSONYが良かったけど…でも後悔はしてません。
生まれて初めてのHITACHIのテレビ。
○2Fリビング SHARP AQUOS 40V
これは完全に値段で決めましたw
ちなみにHITACHIもこれも3D対応ですw
HITACHIはプラズマにしたのでこっちは液晶にしました。
○1Fキッチン Panasonic 冷蔵庫600
サイズは600です。二世帯だとこのサイズあれば間違いない!
○1Fリビング
2Fリビング
2F寝室 エアコン FUJITSU
1Fリビングのみ200vです。
全部で62万σ(^_^;)
さて、明日も頑張るぞ〜
週始めから4時間残業はキツイ( ̄◇ ̄;)
記録として残しておきます。
○1Fリビング HITACHI WOO 46V
これは50にするつもりだったけど
結局、値段でこのサイズσ(^_^;)
メーカーもパナかSONYが良かったけど…でも後悔はしてません。
生まれて初めてのHITACHIのテレビ。
○2Fリビング SHARP AQUOS 40V
これは完全に値段で決めましたw
ちなみにHITACHIもこれも3D対応ですw
HITACHIはプラズマにしたのでこっちは液晶にしました。
○1Fキッチン Panasonic 冷蔵庫600
サイズは600です。二世帯だとこのサイズあれば間違いない!
○1Fリビング
2Fリビング
2F寝室 エアコン FUJITSU
1Fリビングのみ200vです。
全部で62万σ(^_^;)
さて、明日も頑張るぞ〜
週始めから4時間残業はキツイ( ̄◇ ̄;)
登録:
投稿 (Atom)