2012年7月30日月曜日

長男手術

長男がとある病気にかかってます。
産まれた時から分かっていた事ですが、
そのまま一歳を過ぎてしまい
手術を行う事になりました。

手術の予定は八月下旬。


今日はその手術へ向けての検査でした。

で、病名とは停留精巣。




2012年7月29日日曜日

愛知トヨタへ&おいでんまつり

午前中にホンダカーズの用事を済ませ昼からは愛知トヨタです。

以前に
ここのブログで書きましたが
トランクドア?バックドア?の故障です。


予定通り延長保証で直るという事で(^-^)
良かった〜!

これでトランク使えるわw
また暇な時にランクル取りに行きますw

さて、今日はおいでんまつりでしたね。
花火見て来ました。


台車のプリウスでw

低燃費ってサイコー!!


車ネタはみんカラで書こうと思ってましたが
今回はこっちのみで書きました。


ホンダカーズへ

本日は4日程前から
我が家のエースのGD1フィット君がご機嫌斜めで
ホンダカーズへイッテキマシタ!

で、どーご機嫌斜めかと言うと
加速時にガタッと言う衝撃。
発進時のガタガタ。

GD1フィットはCVTのトラブルが多いと聞きます。

で、結果は
加速時の衝撃は実は以前にもありまして、その際トップコイルを二本交換しました。で、今回はその残りの二本がダメになったみたい。

発進時のガタガタは延長保証で対応。
CVTを洗浄、オイルを交換と言う形になり
来週の日曜に予約したので
あと一週間は今のままで我慢です。


そいえばピットに新しく
おんにゃのこが入ったって言うてたなー。

そして意外の家が近いっぽい子ですた。
まだ二十歳くらいかなー。

とりあえず一週間我慢だけど
長い(´・_・`)




2012年7月24日火曜日

学習状況連絡表

豊田市の学校は二学期制なのですが
今って通知表じゃないんですね
σ(^_^;)

2012年7月23日月曜日

7/15 エアコン テレビ 冷蔵庫

ちょっと前の話しですが、
記録として残しておきます。

○1Fリビング HITACHI WOO 46V
これは50にするつもりだったけど
結局、値段でこのサイズσ(^_^;)
メーカーもパナかSONYが良かったけど…でも後悔はしてません。
生まれて初めてのHITACHIのテレビ。

○2Fリビング SHARP AQUOS 40V
これは完全に値段で決めましたw
ちなみにHITACHIもこれも3D対応ですw
HITACHIはプラズマにしたのでこっちは液晶にしました。

○1Fキッチン Panasonic 冷蔵庫600
サイズは600です。二世帯だとこのサイズあれば間違いない!

○1Fリビング
2Fリビング
2F寝室 エアコン FUJITSU

1Fリビングのみ200vです。
全部で62万σ(^_^;)
さて、明日も頑張るぞ〜

週始めから4時間残業はキツイ( ̄◇ ̄;)







2012年7月22日日曜日

リンゾーイイゾー

ども!

こんばんは。

今日は家の近くで聞いた事の無いオシャレな感じの家がオープンハウスがやって居たので家を建てたばかりなのに行ってしまいましたw


株式会社リンゾー

名前からするとたいした事無いハウスメーカーっぽいけどすっげーオシャレでした。
過去にもオシャレなBESSの家など見た事はありましたが、このリンゾーも中々良いです!一つ一つ北米に拘ってる感じがしてました。

工法は2×4なので好き嫌い別れると思うけど、高い金額でスエーデンハウスとかに建てるならこっちが良いなσ(^_^;)

間取りは写真の通り。

ガレージにはハーレーが入ってました(`_´)ゞ

URLはコチラ

http://www.rinzo-japan.com/top.html



2012年7月21日土曜日

祝200

丁度、今回のブログ200件目の投稿となりました。

さて、暫く更新していませんでしたが、家のこと等でバタバタしてました^^;

あーあとiphoneも壊れたし・・・

いろいろありましたw

ツイッターではフォローされたくない上司にフォローされるし・・・^^;

別のアカウント考えよかな?

でも、iphoneアプリのechofonの無料版ってマルチアカウントに対応してなかった気が。。。

とりま夜勤明けで眠とうございますのでおやす・・・

2012年7月7日土曜日

おいでん!

今日は地元の花火大会でした。

が、色々片付けてたら結局行けませんでした(ーー;)



さて、明日はエイデンとニトリに行って来ます( ´ ▽ ` )ノ
そいえば今日は七夕ですね。
腹減ったなぁ(; ̄ェ ̄)





バイクの…

駐輪場として
新築と離れの間に屋根を付けてもらいました( ´ ▽ ` )ノ
が、まだ停めてませんw

まぁ屋根が無いよりマシかな(; ̄ェ ̄)

今日は一昨日のプチツーで汚れたバイクを洗車しました。

あー
WP欲しいなぁ。
周りで誰も持ってないw


2012年7月6日金曜日

マイホーム記録 1Fトイレ編

こんな感じ。
まだ綺麗です( ̄ー ̄)

あっ!カーテンレールの件はニトリさんに来て貰って直して貰いました。
もちろん無料で。



2012年7月5日木曜日

夜勤明けツー

今日、マイミクのXJR1300乗りのアイシンさんがプチツーリングに行くと呟いていたのでご一緒してきました。

ルートは足助
からの加茂広域農道
からのちょっと東海自然歩道(謎)
に入りーの加茂広域農道からの
上矢作に抜けて帰ってしきました。

モタード的には良いルート♩

本日のブログよりXRネタは
バイクラベルにしてましたが、
XRのラベルを作りました。

では、


ちょ〜眠いので寝ます(; ̄ェ ̄)



マイホーム記録 1Fキッチン

嫁が選んだキッチンです。
が、妥協してこーゆー感じになりました。
向かい側の棚は建具屋さんに
オーダーで頼んだ物なので
嫁の使いやすい仕様になっております。



マイホーム記録 1F寝室編

マイホームが建つまで
色々と書いてきましたが、
完成後も忘備録的な事を書いて行きたいと思います。

とりあえず出来たばかりでまだ

荷物も入れてないので
写真を残しておきたいと思います
シリーズ?


今回は1Fの寝室。
一応、親父とオカンの部屋です。
クローゼットもついてます。
2人ならこの広さがあれば大丈夫でしょう。




カーテンレールの不具合

先日、ニトリを通して
取り付けして貰ったレールのフックが
どうやら外れてしまっている様です。

クーレムで直して貰えるかな。



2012年7月3日火曜日

ダカール




 ホンダは2日、来年1月に南米のアルゼンチンなどを舞台に開催される「ダカール・ラリー」の二輪車部門に、ワークスチーム(メーカー直系チーム)で参戦すると発表した。ホンダはダカール・ラリーの前身「パリ・ダカール・ラリー」(通称パリダカ)に81年から89年まで9年間ワークス参戦(優勝5度)しており、24年ぶりの復帰。車両は450CCの「CRF450X」をベースに開発したプロトタイプマシンを使用する。

 来年のダカール・ラリーは1月5日にペルーのリマをスタート、アルゼンチンを縦断し、同20日にチリのサンティアゴにゴールする約8000キロで争う。

転載終了

あっ?
アフリカツインみたいなヤツになるかな?
アフリカツインは今見てもかっこいいと思うのは私だけ?σ(^_^;)


愛知トヨタなう

今日は夜勤明けで
愛知トヨタに来てます。

ランクルの内装で気になる所が。。。


シートが剥がれて来た?
シート表皮を止めてるバンドが外れたのか?
よくわからんけど只今、ピットイン中。
まぁ直ぐに直るそうですがσ(^_^;)

ニトリへ

今日は夜勤入りだったので昼間に新築の雑貨品をニトリに買いに行きました。

結構たくさん買ったけど合計18000円くらいだった
σ(^_^;)やすっ

とりあえず一階のキッチンマットは1番長い物を購入しましたが、サイズは丁度でした。

あと他色々買いました。

そいえば午前に浄化槽の補助金の話し社長が来ました。
昨日、完了書を提出したみたい?
もうちょいで登記簿ができるんかな?

ちなみに我が家の補助金額は
浄化槽 25万くらい?
太陽光 20万くらいの様です。

まぁ全部、電化製品や雑貨で使う事になるだろうな